〒165-0031 東京都中野区上鷺宮3-8-22 B303

営業時間
9:00~19:00
定休日
日・祝日
03-3970-7433

E-mail:jiko_soudan@yahoo.co.jp

損害賠償額の算定方法

 交通事故による人身損害の賠償額の算定方法は、下記のとおり、定型化されています。

 

1.損害項目 

 交通事故による人身損害は、①積極損害(現実に支出した費用)、②消極損害(事故にあわなければ得られたはずの利益の喪失)、③慰謝料(精神的損害)の3つに大きく分けられ、これらを合わせたものが交通事故の受傷によって生じた損害となります。

 ①積極損害には、治療関係費、付添看護費、通院交通費、葬儀関係費用、弁護士費用等が含まれます。②消極損害は、休業損害と逸失利益(死亡による逸失利益と後遺障害による逸失利益)があります。③慰謝料は、死亡慰謝料、後遺障害慰謝料、傷害慰謝料の3つがあります。

 

2.損害賠償額算定の基準

 損害賠償額を算定する基準には、①自賠責保険基準、②任意保険基準、③裁判基準の3つがあります。賠償水準の高さは、①自賠責保険<②任意保険<③裁判基準となっていますが、任意保険会社による一括払では、賠償水準の最も低い自賠責保険基準をベースとして、できる限り自賠責保険の範囲内で賠償金を支払う傾向にあります。

 ここでは損害項目ごとに、示談交渉において基本となる自賠責保険の支払基準を中心に記載し、任意保険基準と弁護士会基準(赤い本)に適宜触れます。  

1.傷害による損害

(1)積極損害

(2)休業損害

(3)慰謝料

2.後遺障害による損害

(1)逸失利益

(2)慰謝料

(3)将来の介護料

(4)その他の損害

3.死亡による損害

(1)葬儀費

(2)逸失利益

(3)慰謝料 

 

【関連情報・コラム】

◇損害賠償額の算定基準 

◇一括払と自賠責保険 

◇休業損害の認定について 

◇損保会社の損害調査業務の活動指標 

【関連する裁判例】  ※印は裁判所ホームページにリンクしています

◇自賠法16条の3第1項が規定する支払基準の拘束力 ※

お問合せ・無料相談はこちら

お電話でのお問合せ・無料相談はこちら
03-3970-7433

営業時間:9:00~19:00
定休日:日・祝日

交通事故を中心に扱う社会保険労務士行政書士事務所です。
自賠責保険の有無責・後遺障害等級認定実務経験、損害保険会社での示談交渉・保険金支払の実務経験、開業後の長年の実務経験を生かして、事故でお困りの方が適正な後遺障害等級認定を受けられるように全力でサポートいたします。

まずはお気軽にお問い合わせください。

対応エリア
いずれの業務も全国対応しております