網膜(もうまく、retina)
網膜は、眼球の内側に張りついている10層の膜で構成されており、光を受けて電気刺激に変換し、視神経を通じて脳(後頭葉の視覚野)に伝える役割を持っています。
網膜には、神経線維や血管が出入りする視神経乳頭や感度の高い黄斑(その中に中心窩)など重要な場所があります。黄斑には視細胞が多くあり、色覚や視力に関連し明所で働く視細胞(錐体)があります。周辺部には暗所で光を感じる視細胞(桿体)があります。
具体的な視覚情報の経路は、下記のとおりです。
網膜→視神経→視交叉→視索→外側膝状体→視放線→後頭葉の視覚野
事故などで網膜が損傷した場合、視力障害や視野障害が起きることがあります。
網膜の状態は、検眼鏡を使った眼底検査で確認されます。
