〒165-0031 東京都中野区上鷺宮3-8-22 B303

営業時間
9:00~19:00
定休日
日・祝日
03-3970-7433

E-mail:info@jikosoudan.net

腰椎横突起骨折後の違和感について自賠責保険後遺障害14級が認定された事例

事故状況 原付自転車に乗り停止していたところ、乗用車に追突されて10メートルほど飛ばされる
傷病名 右第1,2,3,4腰椎横突起骨折等
自覚症状 腰部違和感等
他覚所見 第1腰椎右横突起は骨癒合せず
初回の等級 14級9号(自賠責75万円)
異議申立後の等級
ご相談の経緯 医師から症状固定と言われたため、ご連絡をいただきました。
サポート期間 約6ヶ月
ポイント

被害者の方は、担当医師が厳しい対応のため、ご通院がとても苦痛になっておられました。このため、当方から担当医師に後遺障害診断書の作成を依頼したところ、症状がだいぶ軽減していることなどを理由に、最初は診断書の作成自体を断られました。しかし、再度被害者の方の状態など説明し診断書の作成を依頼したところ、ようやく作成していただくことができました。症状は違和感まで回復している旨が記載され、後遺障害の認定を受けることは少し難しいかと思われましたが、最初の請求で無事14級が認定され、被害者の方もご納得いただき終了となりました。

頚椎捻挫後の頚部痛・手のしびれ等について自賠責後遺障害非該当から14級9号に変更された事例

事故状況 軽乗用車を運転中、交差点で大型トラックと出会頭衝突
傷病名 外傷性くも膜下出血、頚椎捻挫
自覚症状 頚部痛、頭痛、右手しびれ、耳が聞こえない、耳鳴、不安感、不眠
他覚所見 MRIでC5/6ヘルニアを認める。神経学的異常なし。
初回の等級 後遺障害非該当(自賠責0円)
異議申立後の等級 14級9号(自賠責75万円)
ご相談の経緯 後遺障害非該当にご納得できず、ご連絡をいただきました。
ポイント

被害者の方は今回の事故で頭部を受傷して意識を失い救急搬送されて10日ほど入院されており、受傷内容・程度は重い状態でした。幸い頭部の外傷は大事に至らず、頚椎捻挫の治療を中心に受けていたところ、保険会社から6ヶ月程で症状固定にされてしまい後遺障害請求をしましたが後遺障害非該当との判断でした。ご相談いただき資料を確認したところ、最初の請求で後遺障害非該当とされたのは、症状固定日までの期間が比較的短いことが主な理由と考えられました。主治医の先生に意見書を作成いただき、事故発生から現在までの経過や症状と仕事への支障などをヒアリングして文書にまとめ、異議申立をしたところ、頚部痛等の症状について無事14級が認定されました。ご納得いただき、終了となりました。

頚椎捻挫等後の頚部痛等について自賠責後遺障害非該当から併合14級に変更された事例

事故状況 乗用車を停車したところ、脇見運転の後続車に追突されたもの
傷病名 頚椎捻挫、腰椎捻挫等
自覚症状 頚部痛、両肘から両手のしびれ、腰背部痛等
他覚所見 ジャクソンテスト(−)、スパーリングテスト(−)
初回の等級 後遺障害非該当
異議申立後の等級 併合14級
ご相談の経緯 以前サポートをした方のご紹介で、症状固定日前にご連絡をいただきました。
サポート期間 約2年5ヶ月
ポイント

被害者の方は脇見運転の相手方にノーブレーキで衝突され、1年以上治療を続けましたが、良くならず、お仕事にもかなり支障が出ている状態でした。主治医の先生宛の依頼文書を作成し、適切な後遺障害診断書を作成いただいて、被害者請求の手続きをしましたが、後遺障害非該当となりました。あらためて、主治医の先生に意見書作成をお願いし、事故発生から現在までの経過や症状と仕事への支障などをヒアリングして文書にまとめ、異議申立をしたところ、頚部痛、腰背部痛等の症状について無事併合14級が認定されました。その後、無事解決されました。

事故状況 単車で直進中、路外からの乗用車に衝突される
傷病名 左距骨骨折
自覚症状 左足関節痛等
他覚所見 足関節 底屈(右)45(左)30、背屈(右)20(左)0 等
初回の等級 10級10号
異議申立後の等級
ご相談の経緯

被害者のご家族から、そろそろ治療など終わりにしたいが、医師のこれまでの対応に不安を感じているとのご連絡をいただきました。

ポイント

被害者の方は距骨骨折という大きなお怪我を負わされたことに加えて、相手車両は飲酒運転・任意無保険という状況でした。後遺障害の請求はご加入の無保険車傷害保険に行うことをお勧めしました。無保険車傷害保険は対人賠償保険に準じた支払いになりますので、人身傷害補償保険を使うよりも有利になるからです。主治医の先生からは「ここまで動けば問題ない、大丈夫」などと繰り返し言われ、ご家族は後遺障害の請求について大変不安に感じておられました。主治医の先生に文書で後遺障害診断書の作成を依頼したところ、適切な後遺障害診断書を作成いただき、これに基づいて適正な後遺障害等級が認定されました。その後、任意保険(無保険車傷害保険)からの補償もご納得される内容で受けられました。

脛骨骨折後の足関節可動域制限等について自賠責後遺障害併合12級が認定された事例

事故状況 自動二輪車で直進中、対向車線の車両の間から右折してきた車両に衝突されたもの
傷病名 左脛骨骨折
自覚症状 左ふくらはぎの痛み、左下腿前面のしびれ
他覚所見 足関節 背屈(右)30(左)20、底屈(右)45(左)30 等
初回の等級 併合12級(自賠責224万円)
異議申立後の等級
ご相談の経緯 相手方保険会社の説明等に不信感があり、ご連絡いただきました。
サポート期間 約1年
ポイント

被害者の方は相手方保険会社の説明内容等に不信感をお持ちになっておられましたので、こちらから自賠責保険・任意保険の補償内容等についてよくご説明しました。担当医師に適切な後遺障害診断書を作成いただき、被害者請求を行ったところ、適切な等級が認定され、その後も適切な補償を受け無事解決しました。

事故状況 普通乗用車で右折待ち中、追突されたもの
傷病名 左手関節三角線維軟骨複合体断裂、左手関節伸筋腱コンパートメント損傷
自覚症状 左手関節痛
他覚所見 握力低下、MRIにて三角線維軟骨複合体の断裂を認めた
初回の等級 後遺障害非該当(自賠責0円)
異議申立後の等級 12級13号(自賠責224万円)
ご相談の経緯 後遺障害非該当の認定に納得できず、ご連絡をいただきました。
ポイント

被害者の方は左手首の痛みが残っているにもかかわらず、後遺障害が認定されなかったことに大きな疑問を持たれておられました。そこで書類一式を確認し、後遺障害が非該当とされた理由を検討したところ、事故当初の診断が左手関節捻挫であったこと、また、事故から約4ヶ月で症状固定とされたことが主な要因と考えられました。そこで、ご通院されていたクリニックの主治医の先生の診断書のほか、総合病院で改めて検査を受けていただいたうえで意見書を作成いただき、事故発生から現在までの経過や症状、お仕事への支障の内容などを文書にまとめ、異議申立の手続きをしたところ、無事今回の事故で三角線維軟骨複合体断裂(TFCC損傷)が生じたことが認められて、12級に変更されました。ご納得いただいて終了となりました。

事故状況 歩行中、相手方自転車と衝突し、近くの溝に転落したもの
傷病名 右膝内側側副靭帯損傷、右膝前十字靭帯断裂、右大腿骨骨挫傷
自覚症状 右膝痛、右膝しびれ、膝の不安定感
他覚所見 MRIにて上記と診断。前方引き出しテスト陽性
初回の等級 後遺障害12級
異議申立後の等級
ご相談の経緯 早期に適切な補償を受けて解決することをご希望され、ご家族からご相談いただきました。
サポート期間 約1年3ヶ月
ポイント

被害者の方は歩行中に相手方自転車と衝突し、近くの溝に転落してしまい、膝に大きなお怪我をされました。相手方は自転車でしたが、幸いにも個人賠償責任保険に加入しており、被害者の方はこの保険で治療費等の支払いを受けておられました。重い受傷内容で、前十字靭帯断裂の手術を受けましたが、膝崩れ・痛み・しびれといった症状が残ってしまい、装具が必要な状態でした。主治医の先生にお願いをして、適切な後遺障害診断書を作成いただき請求したところ、後遺障害12級認定を受け、その後無事解決されました。

腰椎捻挫後の腰殿部痛等について自賠責後遺障害非該当から14級9号に変更された事例

事故状況

青信号に従い原付自転車を発車させたところ、交差点の左方向から来た乗用車に衝突されたもの

傷病名 頚椎捻挫、腰椎捻挫等
自覚症状 腰殿部痛、下肢放散痛・しびれ等
他覚所見 XP、MRIにて腰椎椎間板ヘルニア等
初回の等級 後遺障害非該当(0円)
異議申立後の等級 後遺障害14級9号(75万円)
ご相談の経緯

ご自身で勉強して対応してきたが、後遺障害非該当となったため、ご相談いただきました。

サポート期間 約2年
ポイント

被害者の方は今回の事故で腰痛のほか下肢の症状も現れていて、医師の診断書には腰椎椎間板ヘルニアの所見もありました。医師に適切な意見書を作成いただき、これまでの経過等をまとめて異議申立をしたところ、14級9号が認定されました。12級認定の可能性もある症状と医師の所見で、さらに異議申立をご希望でしたので、自賠責保険・共済紛争処理機構に異議申立をしましたが、変更されませんでした。その後、無事示談解決されました。

腰椎捻挫後の腰痛等の症状についてご夫婦ともに自賠責後遺障害14級が認定された事例

事故状況 乗用車に乗り交差点で停車中、相手方乗用車に追突される
傷病名 頚椎捻挫、腰椎捻挫
自覚症状 腰痛、両下肢しびれ等
他覚所見 MRI:L4/5椎間板の軽度膨隆あり 等
初回の等級 14級9号(自賠責75万円)
異議申立後の等級
ご相談の経緯 症状固定の頃、今後の進め方についてご相談いただきました。
サポート期間 約7ヶ月
ポイント

被害者の方はご夫婦で乗用車に乗り停車中、居眠り運転の乗用車に追突され、事故当初から頭痛・気分の悪さ・だるさ・痛み等でお困りの状態が続いておられました。しかし、担当医師からは、「後遺症は手がなくなったりしないと認められない」、「事故との関係は不明」などの説明を受け、大変不安になっておられました。症状固定の頃、医師面談のうえ医師に適切な後遺障害診断書を作成いただき、事前認定で後遺障害請求をしたところ、最初の請求でご夫婦ともに無事14級9号が認定されました。ご納得いただき、終了となりました。

頚椎捻挫後の頚部痛、抑うつ・不安等の精神症状について自賠責後遺障害非該当から併合14級に変更された事例

事故状況 乗用車を運転し高速道路を走行中、トラックに追突される
傷病名 頚椎捻挫、広場恐怖
自覚症状 頚部痛、左上肢しびれ、狭い空間・乗り物に対する恐怖・動悸・呼吸苦など
他覚所見

曝路療法を中心とした精神療法、薬物療法により自覚症状の改善を認めるものの、恐怖の対象に対する回避が見られる 等

初回の等級 非該当(自賠責0万円)
異議申立後の等級 併合14級(自賠責75万円)
ご相談の経緯 症状固定の頃、被害者請求をご希望でご相談いただきました。
サポート期間 約2年4ヶ月
ポイント

被害者の方は高速道路で乗用車を運転中に大型トラックに追突されてかなり大きな衝撃を受け、痛みだけでなく、電車に乗った際の恐怖など精神症状も現れました。このため、整形外科のほかに精神科にもご通院を続けておられました。先に整形外科が症状固定しそうになったため被害者請求をご希望とのことで、ご相談をいただきました。整形外科の担当医師に適切な後遺障害診断書を作成いただき、被害者請求を行いましたが、初回は後遺障害非該当の結果でした。あらためて整形外科の担当医師に意見書作成をお願いし、精神科の担当医師にも後遺障害診断書と意見書を作成していただいて異議申し立てをしたところ、整形外科・精神科どちらの症状も14級9号が認められ、併合14級が認定されました。その後、無事示談解決されました。

頚椎捻挫後の頭痛・頚部痛等について自賠責後遺障害14級9号が認定された事例

事故状況 乗用車を運転中、相手方乗用車に追突される
傷病名 頚椎捻挫
自覚症状 頭痛、頚部痛等
初回の等級 14級9号(自賠責75万円)
異議申立後の等級
ご相談の経緯 相手方保険会社の対応に不服があり、ご相談いただきました。
サポート期間 約7ヶ月
ポイント

被害者の方は相手方保険会社の対応に不信感を抱き、精神的にも参ってしまっている状況でした。今後の進め方などを丁寧に説明し、1つ1つ着実に進めていきました。症状固定になり、医師に適切な後遺障害診断書を作成いただき、経過や症状等を説明した文書とあわせて事前認定で後遺障害請求をしたところ、無事14級9号が認定されました。その後、無事示談解決されました。

肺挫傷による息切れ、脾臓摘出などについて自賠責後遺障害13級から併合11級に変更された事例

事故状況 通勤のため原付自転車で直進中、右折してきた自動車に衝突される
傷病名 脾破裂、肺挫傷、多発性肋骨骨折、両前腕骨骨折等
自覚症状 易疲労感、軽度運動負荷時の息切れ 等
他覚所見 FEV 1.0% 73、VC% 93.5、ピークフローの低下
初回の等級 13級(自賠責139万円)
異議申立後の等級 併合11級(自賠責331万円)
ご相談の経緯

症状が落ち着いてきた頃、被害者の方の勤務先が加入する損保代理店のご紹介でご相談いただきました。

サポート期間 約5年3ヶ月
ポイント

被害者の方はこの事故でとても大きなお怪我をされ、ご家族も将来のことや補償について大変心配されておられました。整形外科での骨折の治療はまだ長引きそうでしたので、先に治療が終了した脾臓摘出と息切れの症状について救急科の主治医の先生と面談のうえ後遺障害診断書を作成いただき後遺障害請求を行いました。その結果、脾臓摘出のみ13級と認定され、息切れについては後遺障害と認定されませんでした。治療先が大学病院でしたので呼吸器の先生をご紹介いただいて専門的な検査をしていただいたところ、異常所見が認められるとのことでした。意見書を作成いただき、添付のうえ異議申し立てをしたところ、息切れの症状について13級が認められて脾臓摘出の障害とあわせて併合12級に変更されました。その後、整形外科に関する症状についても症状固定となり、適切な後遺障害診断書を作成いただいて追加で後遺障害請求をしたところ、肘関節の機能障害12級、肋骨の変形障害12級などが認められて最終的に併合11級が認定され、ご納得されて終了となりました。

頚椎捻挫・腰椎捻挫後の頚部痛、上肢痛・しびれ、腰痛等について自賠責後遺障害併合14級が認定された事例

事故状況 乗用車を運転し交差点進入したところ、信号無視の乗用車に衝突される
傷病名 頚椎捻挫、腰椎捻挫
自覚症状 頚部痛、左上肢痛み・しびれ、腰痛
他覚所見 腰部MRI 黄色靭帯、椎間関節肥厚 L4-5 L5-S1椎間孔狭小化
初回の等級 併合14級(自賠責75万円)
異議申立後の等級
ご相談の経緯 症状固定の頃、ご紹介でご相談いただきました。
サポート期間 約8ヶ月
ポイント

被害者の方は信号無視・ノーブレーキの乗用車に側面衝突されて、重い症状が続いておられ、仕事も辞めざるを得ない状態でした。症状固定になり、医師に適切な後遺障害診断書を作成いただき、経過や症状等を説明した文書とあわせて事前認定で後遺障害請求をしたところ、最初の請求で無事併合14級が認定されました。その後、無事示談解決されました。

頚椎捻挫後の頚部痛・右手しびれについて自賠責後遺障害14級9号が認定された事例

事故状況 タクシーを運転し交差点で停車中、乗用車に追突される
傷病名 頚椎捻挫
自覚症状 頚部痛、右手しびれ
他覚所見 XP:C5/6椎間板腔の軽度狭少、MRI:C5/6両側の椎間孔の軽度狭少 等
初回の等級 14級9号(自賠責75万円)
異議申立後の等級
ご相談の経緯 症状固定の頃、今後の進め方についてご相談いただきました。
サポート期間 約1年2ヶ月
ポイント

被害者の方はタクシー運転業務中に追突されて、症状が重く、2ヶ月ほどお仕事を休まざるを得ない状態でした。しかし担当医師からは事故との因果関係はないとの説明を受けており、とても心配しておられました。症状固定になり、医師に適切な後遺障害診断書を作成いただき、経過や症状等を説明した文書とあわせて事前認定で後遺障害請求をしたところ、最初の請求で無事14級9号が認定されました。その後、無事示談解決されました。

事故状

自転車に乗り横断歩道を横断中、軽トラックに側面衝突される
傷病名 両坐骨骨折、左恥骨骨折
既存障害 右股関節人工骨頭置換術後
自覚症状 股関節周囲の痛み
他覚所見

事故前に比し、長距離歩行、早歩き、手すりなしの階段昇降は不可能。XP)骨折部は骨癒合、右人工骨頭+、CT)骨折部は骨癒合し骨盤の著しい変形なし 等

初回の等級 併合14級(自賠責75万円)
異議申立後の等級 併合12級(自賠責224万円)
ご相談の経緯 後遺障害認定の結果にご納得されず、ご家族と一緒にご相談いただきました。
サポート期間 約5ヶ月
ポイント

被害者の方は今回の事故で大きなお怪我をされてしまい、お仕事や趣味などができなくなり、精神的ショックを受けておられました。ご家族もまた大変心配しておられました。自賠責保険の回答文書を確認したところ、股関節の可動域制限について12級の基準を満たす制限は認められるものの自賠責保険の後遺障害には該当しないとの回答で、左右の股関節の神経症状については14級認定との回答でした。股関節の可動域制限が後遺障害として評価されていない点に疑問を感じ、カルテ等を取り付けていただいてすべての書類をよく確認したのちに、主治医の先生と面談してご所見をうかがい、適切な意見書を作成していただきました。診断書・カルテ・意見書等の内容や被害者の方のお話・メモ等をもとに異議申立書を作成して被害者請求手続をしたところ、股関節の可動域制限について12級7号が認められ、併合12級に変更されました。この結果にご納得いただいて終了となりました。

脛骨近位端骨折後の痛み等について自賠責後遺障害12級13号が認定された事例

事故状況 通勤中に横断歩道を横断していたところ、乗用車に衝突される
傷病名 右脛骨近位端骨折、頚椎捻挫
自覚症状 醜状瘢痕、右手・右足痺れ、右膝の痛み
他覚所見 MRIは所見なし。XPで脛骨の後傾減少あり、変形治癒(+) 等
初回の等級 12級13号(自賠責224万円)
異議申立後の等級
ご相談の経緯 症状固定の頃、ほかのご依頼者のご紹介でご相談いただきました。
サポート期間 約9ヶ月
ポイント

被害者の方はほかのご依頼者の方と同じ病院で入院中に知り合われ、症状固定が近い時期にご紹介いただきました。症状などさほど深刻な様子ではありませんでしたが、骨折で痛みなどが続いている状況でしたので、最低でも14級認定されるべき案件と思われました。主治医の先生宛の依頼文書を通じて後遺障害診断書を作成いただきましたが、追加でご記入いただきたい内容がありましたので、再度医師にお願いしご対応いただけました。被害者請求の書類等を整え、被害者の方の状態を説明する陳述書とともに自賠責保険に請求したところ、右膝の痛みについて12級13号が認定されご納得いただきました。その後、労災保険に障害給付の請求をして14級認定されました。自賠責より低い認定でしたが、不服申立は希望されず、サポート終了となりました。

事故状況 横断歩道を自転車で横断中、乗用車に衝突される
傷病名 第一腰椎圧迫骨折、右第一趾基節骨骨折等
自覚症状 腰痛、右足痛
他覚所見 神経学的異常(−) 等
初回の等級 11級7号
異議申立後の等級
ご相談の経緯 事故から半年経過した頃、被害者の方のお母様からご相談いただきました。
サポート期間 約1年
ポイント

被害者の方は大学生で、薬剤師試験を控えている中で交通事故で大きな怪我を負わされてしまいました。医師からはもとの生活を送ることは難しいなどの説明を受けており、お母様は大変心配しておられました。担当医師や保険会社とやりとりされる都度、お母様からご連絡・ご相談いただきました。治療などスムーズに進み、事故から約1年半後に症状固定となりました。担当医師に後遺障害診断書を適切に作成いただき、後遺障害請求したところ、腰椎圧迫骨折について11級7号が認定されました。右足趾の痛みは後遺障害非該当でしたが、異議申し立てはご希望されず、弁護士の方に依頼して賠償請求に進み早期に解決されました。薬剤師試験にも無事合格されたとのことでした。

腰椎捻挫後の腰痛について自賠責後遺障害14級9号が認定された事例

事故状況 自動車に搭乗中、相手車両に追突される
傷病名 腰椎捻挫、頚椎捻挫、胸郭出口症候群等
自覚症状 腰痛、臀部痛、左下肢痛み・痺れ、頚部痛、左上肢痛・痺れ等
初回の等級 14級9号(自賠責75万円)
異議申立後の等級
ご相談の経緯

症状固定の頃、後遺障害診断書のための医師面談同行をご希望でご相談いただきました。

サポート期間 約8ヶ月
ポイント

被害者の方は自動車搭乗中に追突されて大きな衝撃を受け、脳神経外科と整形外科で治療を続けてきました。そろそろ症状固定のため、後遺障害の認定可能性と後遺障害診断書の記載内容等がご心配とのことで、ご相談をいただきました。脳神経外科と整形外科のそれぞれの担当医師との面談同行をご希望でしたので、それぞれの医師と面談のうえ、適切な後遺障害診断書を作成いただき、事前認定で請求を行いました。その結果、頚部、上肢、下肢の症状については後遺障害として認められませんでしたが、腰痛について14級9号が認定されました。異議申し立てすべきかどうか慎重に検討し、14級を上回る等級の認定は厳しい見通しであることをお伝えしたところ、14級の結果にご納得されて終了となりました。

腰椎捻挫後の腰痛について自賠責後遺障害非該当から14級9号に変更された事例

事故状況 同乗していた乗用車が対向車線にはみ出し、対向車と衝突したもの
傷病名 右第5,6,7,8,9,10肋骨骨折、腰椎捻挫
自覚症状 右側胸部痛、腰痛
他覚所見

右肋骨XPにて骨折の骨癒合は保たれている。腰椎XPにて異常は認めない。神経学的には異常を認めない 等

初回の等級 後遺障害非該当
異議申立後の等級 14級9号
ご相談の経緯 弁護士事務所からのご紹介を通じて、ご相談いただきました。
サポート期間 約9ヶ月
ポイント

被害者の方は外国人で、スペイン語の通訳を通してやりとりを行いました。今回の事故で大きなお怪我をされましたが、最初の請求では後遺障害として認められませんでした。後遺障害診断書を作成していただいた整形外科の担当医師にお願いして、あらためて被害者の方の障害の状態を診ていただいたうえで、こちらで作成した照会回答書に適切なご所見をいただきました。異議申立書の作成とあわせて自賠責保険の被害者請求手続をしたところ、無事14級9号に変更され、ご納得して終了となりました。

事故状況 自転車で直進中、駐車場に入ろうとした対向右折車に衝突される
傷病名 外傷性左膝外側半月板断裂、外傷性左膝前十字靭帯断裂
自覚症状 左膝外側に疼痛 鈍麻あり
他覚所見 膝外側に鈍麻 MMT 膝屈曲R:5 L:4 膝伸展R:5 L:4
初回の等級 14級9号
異議申立後の等級 12級13号
ご相談の経緯 弁護士事務所からのご紹介で、ご相談いただきました。
サポート期間 約1年9ヶ月
ポイント 被害者の方は外国人で日本語が不自由でしたので、スペイン語の通訳を通してやりとりを行いました。初診時の診断は左膝打撲でしたが、痛みが悪化してきたため約半年後に別の病院を受診したところ外側半月板断裂などの診断がなされ、手術も行われました。しかし手術を受けた後も、歩行の時に足を引きずるような状態になり、そのまま改善することなく症状固定になりました。自賠責保険に後遺障害請求をしたところ、異議申し立てをしても14級9号から変更されませんでした。通勤中の事故でしたので、労災の休業特別支給金と障害給付の請求手続もお手伝いしましたが、障害等級は自賠責保険と同じ14級でした。新しい資料がなく自賠責保険に異議申し立てをしても同じ結果になると考え、自賠責保険共済紛争処理機構に異議申し立てを行ったところ、無事12級13号に変更され、ご納得されて終了となりました。

お問合せ・無料相談はこちら

お電話でのお問合せ・無料相談はこちら
03-3970-7433

営業時間:9:00~19:00
定休日:日・祝日

交通事故を中心に扱う社会保険労務士行政書士事務所です。
自賠責保険の有無責・後遺障害等級認定実務経験、損害保険会社での示談交渉・保険金支払の実務経験、開業後の長年の実務経験を生かして、事故でお困りの方が適正な後遺障害等級認定を受けられるように全力でサポートいたします。

まずはお気軽にお問い合わせください。

対応エリア
いずれの業務も全国対応しております